その他(雑記含む)– category –
-
【口コミ・評判は信頼できる?】スタディングの『応用情報技術者試験』講座を徹底レビュー
はい、どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 応用情報技術者試験の合格に必要な勉強時間は500時間と言われています。独学で勉強時間を500時間を確保するのが難しそうな方は、予備校の講座を受講しましょう。 応用情報技術者試験の講座を提供している予... -
【2023年度最新版】応用情報技術者試験のおすすめ予備校3選
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 応用情報技術者試験の合格には、約500時間の勉強時間が必要と言われています。500時間と聞いて、「独学では難しそう…。」と感じた方は、予備校の講座を受講してみましょう。 ただし、応用情報技術者試験の講座を... -
【2023年度最新版】応用情報技術者試験のおすすめテキスト5選
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 応用情報技術者試験を独学で受験する場合、まずはテキストを購入しますが、どのテキストを購入すればよいか悩んでいませんか? そこで、本記事にて、応用情報技術者試験用のテキストを5冊に絞って紹介します。テ... -
【応用情報技術者試験(AP)】試験概要について解説します
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 これから応用情報技術者試験を受験される予定の方は、そもそも応用情報技術者試験がどのようなものなのか、理解しておく必要があります。 そこで、応用情報技術者試験の概要をまとめました。これから応用情報技術... -
念願の月間1万PV達成!かかった期間や収益を公開【ブログ進捗】
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 私は、資格ブログを立ち上げて、各資格の合格体験記や、おすすめのテキストなどを中心に、たくさんの記事に書いてきました。 そして、2022年3月、目標としていた月間1万PVに到達することが出来ました!ブログを立... -
【TOEIC】公式問題集『TOEIC 800+』の特徴を本音でレビューします
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 TOEIC試験の主催団体であるIIBCが、新たな「公式問題集」として、2021年12月2日に 『公式TOEIC Listening & Reading 800+』を発売しました。 リンク 名前の通り、TOEIC Listening&Readingのスコア800点以上... -
遂に月間3000PVに到達!かかった期間と収益を公開【ブログ進捗】
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 ブログを始めた初心者の場合、まずは「月間3000PV(=1日約100PV)」に到達することが一つの通過点といえます。 私も、まずは月間PV3000に到達することを目標にブログを継続してきましたが、2021年10月、遂に月間3... -
【TOEIC】『読解特急シリーズ』全8冊を比較検討・レベル別おすすめ【Part7対策】
はい、どうもみなさんこんにちは。Flybirdです。 数あるTOEIC試験の参考書の中で、「特急シリーズ」はかなり有名で、知らない人はいないのではないでしょうか。特急シリーズの中でも、特に単語帳の「金のフレーズ」は特に著名で、実際に使っている方も多い... -
【貧乏エピソード】実家が貧乏で、高校まで塾に通えなかった話(お金が全てではない)
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 本ブログの趣旨からは少し離れてしまい、ちょっと余談になるかもしれませんが、私の幼少期の貧乏エピソード(特に勉強面に関わる話がメイン)に関してお話していこうと思います。 タイトルの通り、私は実家が貧乏... -
【資格勉強法】複数の資格試験に最短で合格するための『正しい勉強法』を解説
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 私は、本ブログに掲載している通り「行政書士」「TOEIC905点」「日商簿記2級」「建設業経理検定1級」「ITパスポート試験」といった、様々なジャンル(法律系)(語学系)(簿記系)(IT系)の試験に合格しており...
12